おうち時間を楽しむための覚書き
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お味噌味とオリーブオイル
食いしん坊仲間フラパパさん(勝手に命名)から、教えていただいたレシピで作った今日のごはん。

お料理の名前はなっていったらいいのでしょうか。。。
教えていただいたレシピを参考に作ってみました~。
本当は忠実にレシピをまねしたかったのですが、
「あおさ」が売ってなくて、白髪ネギにしちゃった。
でもこの「あおさ」が、思いっきり重要な気がする。。。汗
でもね。
とってもおいしかったのですよ~。
息子は余ったスープにご飯入れて、食べてましたー。
もちろん私も♪
で、市販のラーメンのみそ味スープの素を使ってお湯で伸ばすのですが、
ちょうど鶏がらスープをとっていたので、スープでのばしてみました~。
お味噌とオリーブオイルの相性抜群!
レシピはこちら↓(フラパパさんからのコメントで教えてくださったコピーです)
1.ソース
+味噌ラーメンの素を”こりゃあ結構しょっぱい。”と思うぐらいの少ないお湯で溶かす。
+お湯が300ml必要と書いていれば100ml前後(もしくはそれ以下)。麺と具と混ぜると意外と薄い味になります。
+味噌の酒類は赤ミソよりは白ミソか合わせミソぐらいの素が合いそうです。あとはお好みのチョイスで。
+溶かしたソースに鰹節、ニンニク擦ったもの(1/2片ぐらい)、魚粉、砂糖(小さじ1~2杯)を入れて混ぜておく。
+それぞれの量は目分量、または好みで(笑)
2.トッピング
+人参を細切りにして30秒程サッと茹でておいて、お湯で軽く戻したあおさと混ぜる。
+できるだけ油の少ない豚肉を軽く湯通し。厚いロースの細切りなんかがうまいかも。
+それぞれに少し作った味噌ソースとオリーブオイルをからませておく。
+豚肉は少なめ、人参と青さは山盛りがうまかったっす。
3.仕上げ
+麺は出来るだけ太麺がベター。
+麺を茹でて、湯切りをしたら、作っておいた味噌ソースとオリーブオイルを加えて混ぜる。
+混ぜた麺を盛りつけたら、トッピングを盛りつけて出来上がり。
+更に食べる直前にもう一回魚粉をかけるとパンチが効いて美味かったっす。
麺は熱くても冷たくてもうまいようです。
お料理の名前はなっていったらいいのでしょうか。。。
教えていただいたレシピを参考に作ってみました~。
本当は忠実にレシピをまねしたかったのですが、
「あおさ」が売ってなくて、白髪ネギにしちゃった。
でもこの「あおさ」が、思いっきり重要な気がする。。。汗
でもね。
とってもおいしかったのですよ~。
息子は余ったスープにご飯入れて、食べてましたー。
もちろん私も♪
で、市販のラーメンのみそ味スープの素を使ってお湯で伸ばすのですが、
ちょうど鶏がらスープをとっていたので、スープでのばしてみました~。
お味噌とオリーブオイルの相性抜群!
レシピはこちら↓(フラパパさんからのコメントで教えてくださったコピーです)
1.ソース
+味噌ラーメンの素を”こりゃあ結構しょっぱい。”と思うぐらいの少ないお湯で溶かす。
+お湯が300ml必要と書いていれば100ml前後(もしくはそれ以下)。麺と具と混ぜると意外と薄い味になります。
+味噌の酒類は赤ミソよりは白ミソか合わせミソぐらいの素が合いそうです。あとはお好みのチョイスで。
+溶かしたソースに鰹節、ニンニク擦ったもの(1/2片ぐらい)、魚粉、砂糖(小さじ1~2杯)を入れて混ぜておく。
+それぞれの量は目分量、または好みで(笑)
2.トッピング
+人参を細切りにして30秒程サッと茹でておいて、お湯で軽く戻したあおさと混ぜる。
+できるだけ油の少ない豚肉を軽く湯通し。厚いロースの細切りなんかがうまいかも。
+それぞれに少し作った味噌ソースとオリーブオイルをからませておく。
+豚肉は少なめ、人参と青さは山盛りがうまかったっす。
3.仕上げ
+麺は出来るだけ太麺がベター。
+麺を茹でて、湯切りをしたら、作っておいた味噌ソースとオリーブオイルを加えて混ぜる。
+混ぜた麺を盛りつけたら、トッピングを盛りつけて出来上がり。
+更に食べる直前にもう一回魚粉をかけるとパンチが効いて美味かったっす。
麺は熱くても冷たくてもうまいようです。
PR
COMMENT
- フラパパさんへ
-
80mlぐらいで作ったのですが、もう少し少なくてもよいみたいですね~。
鶏がらスープを使ったからか、味はかなり濃い味でした。
濃い味が好きなのでちょうど良かったけど。。。笑
あおさ!
早速GETしましたよ~
お友達がちょうど新鮮なあおさを冷凍してあるっていうんで、早速いただきに行ってきましたー。
食べることになると、とたんにフットワーク軽くなります~(笑)
今度はあおさを使ってリベンジだーーー!
残ったスープにご飯は、とってもおいしいけど、
やっぱり体にはよくないかも。。。
しっかり病気が治るまでお預けですね♪
- 無題
-
おおー、早速作ったんすねー。 食いしん坊仲間のフラパパっす(爆)
名前は、ウチでは”味噌混ぜ麺”って名前でとりあえず言っています。
そうっすね、あおさは口に入れたときに全体のバランスと風味がぐっとよくなりますよー。
あと、僕は病気もちなんでかみさんから厳しいチェックがある関係上、レシピの塩辛さは盛り付けした時にあまりツユがあまり残らない感じでイメージしてみました。
なので写真のツユのの程度は少し多いかなと思いましたが、Tajimamaさんの作ったガラスープで塩辛さを調節するとうまそうっすね。
っていうか、僕も次は少し汁大目にして最後にご飯混ぜたいっす!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/03 pseurlkep]
[09/28 TAJImama]
[08/27 ギューママ]
[08/17 TAJImama]
[07/13 ギューママ]
[12/14 nana]
[09/29 poohママ]
[09/28 ゆうこ]
[07/15 ゆうこ]
[06/18 ゆうこ]
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(09/27)
(09/27)
(09/26)
(09/26)
(08/09)
(08/09)
最新TB
プロフィール
HN:
TAJImama
性別:
女性
自己紹介:
フレンチブルドッグのタジとサブとのんびり暮らす。
愛犬とおうちにいる時間を楽しむ毎日を送っています。
愛犬とおうちにいる時間を楽しむ毎日を送っています。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター