おうち時間を楽しむための覚書き
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BBQ
ブヒ仲間が集まってくれて、お庭でBBQ
お肉が焼けるまで、何かつまめるものと思いこんなの作ってみました。

エビとチーズと大葉の春巻き。
チーズに塩気があるので何もつけないでいただけます。
豚のひき肉に人参、たまねぎ、レンコンのみじん切りを入れた肉団子。
ごま油、お塩、お醤油、ちょっとのお砂糖、そしてしょうがのしぼり汁を入れ、下味をしっかりつけて揚げた肉団子。
これも何も付けずに。

じゃこと梅干しとゴマとネギのおにぎり。
食べる直前にのりをまいて♪

煮物いろいろ。実は母にお願いしちゃいましたー(汗)
それから、
焼き鳥・海老・ひもの・お野菜を焼いたり
富士宮の焼きそば作ったり、
餃子入り中華スープを作ったり。
人参サラダにもやしのナムル。
お土産でいただいたチーズやハムなど。
残念ながらその様子の写真は楽しすぎて、撮り忘れ~!
お肉が焼けるまで、何かつまめるものと思いこんなの作ってみました。
エビとチーズと大葉の春巻き。
チーズに塩気があるので何もつけないでいただけます。
豚のひき肉に人参、たまねぎ、レンコンのみじん切りを入れた肉団子。
ごま油、お塩、お醤油、ちょっとのお砂糖、そしてしょうがのしぼり汁を入れ、下味をしっかりつけて揚げた肉団子。
これも何も付けずに。
じゃこと梅干しとゴマとネギのおにぎり。
食べる直前にのりをまいて♪
煮物いろいろ。実は母にお願いしちゃいましたー(汗)
それから、
焼き鳥・海老・ひもの・お野菜を焼いたり
富士宮の焼きそば作ったり、
餃子入り中華スープを作ったり。
人参サラダにもやしのナムル。
お土産でいただいたチーズやハムなど。
残念ながらその様子の写真は楽しすぎて、撮り忘れ~!
PR
COMMENT
- anzuさんへ
-
つなぎで卵と片栗粉入れます。
書き忘れちゃいましたね~。
お肉はぜひ、豚肉で作ってくださいね。
で、お醤油が入っているので、油がすぐに汚れてしまいますので、ほかのものもあげるのであれば、最後に。
- 「富士宮の焼きそば」と藤沢と勘違いしてました。
-
娘が藤沢の方に仕事に行ってるとき、そっちに有名なやきそばがあると言ってたんです~、先日やっと、それが富士宮の焼きそばと解りました。^^れんこんの肉団子はつなぎになるような粉類はいれなくてもいいんですね。おにぎりも、美味しそうです。
- ロビワマさんへ
-
大したお料理じゃないのですよー。
お恥ずかしい~。。。
人数が多いとどんなものをどのぐらいが難しいですよね~。
- pikopikoさんへ
-
富士宮の焼きそばは、麺がもちっとしていておいしいですよね~。
おにぎりもじゃこが入って栄養満点なので、
姫ちゃんたちにもちょうど良いかも~。
- 無題
-
お肉が焼けるのを待ってる間に、こんなにおいしそうなご馳走が食べられるなんて、
ステキステキ~!!
- 無題
-
このメニュー、我が家の姫も喜びそう&食べやすそうな
物ばっかり!!
おにぎり早速真似してみようっと。
あ、富士宮の焼きそばって以前高速のSAで食べたけど、
ほんとにめちゃめちゃおいしくってびっくりしました!!
- くろすけの母さんへ
-
この日はじゃこを入れたり豪華?にしたのですが、
いつもはね。
小口切りのねぎと揚げ玉(天かす)を入れて、お塩とお醤油でおにぎりにするの。
たぬきにぎりって読んでるんだけど、
以前売っているおにぎりで食べておいしくて、それから真似して作ってます。
簡単だしおいしいよ~~♪
じゃこのおにぎり、本当はネギより大葉の方がおいしいかも~。
- フラパパさんへ
-
ニンニク・タカの目・オリーブオイル
これと、生姜・ゴマ油・ネギ
↑どんなに貧乏になってもこれだけは我が家のキッチンからなくなることはないぐらい大好きです(笑)
いやー、オレンジには驚きですぅ。
以前オレンジを使った酢飯を作ったことがあるのですが、煮物にも~会うのですね。
酢飯作った時に感じたのは、あの甘いフルーツって感じがあまりしなかった、御酢の代わりにレモン使うのと同じ感覚なんだなと。
きっとそんな感じなのかしら?
わ~想像しただけでまたよだれが。。。笑
朝ごはん食べたばかりなのに、もうおなかすいてきたー。
炭水化物ばんざ~い♪
- 無題
-
おにぎりにネギ!よぉし作るぞぉ。
肉団子!レンコンが入ってると歯ごたえもあっておいしそう。
きれいなお料理。。またいろいろ教えてね!
- 無題
-
おにぎり大好きなので惹かれますねー。 かみさんには”お前は山〇清か!”ってよく突っ込まれます。
我が家も御飯が余ったらいつもおにぎりを作ってもらってます。 なぜならおにぎりにすると僕がいつの間にか綺麗に片付けるからです(笑)
ちなにみ今日の昼は実家に居たのですが、母親が忙しそうだったので、以前テレビで覚えた混ぜご飯を作りました。 冷蔵庫の余り物で作れちゃうのですが、これをおにぎりにするとうまいかも。
作り方は、
1. メインの具材は余った煮物。 ヒジキや切干大根などなど。 複数あったら一緒に混ぜてもOK。
2. ニンニク・タカの目・オリーブオイルでアーリオオーリオを作り、ベーコンを焼く。(今日うちにはこれらはなかったので、この工程はナシでした。) 焼いたら余ったご飯にかける。
3. 更にタクアンをサイコロ状に切った物、余った煮物をこのご飯に混ぜる。 煮物の汁も一緒に入れる。
4. 混ぜてみて味が薄ければ好みで醤油(または塩)を入れる。
5. 食べる直前に、オレンジを絞って出来上がり。
+更に風味が欲しい場合は少しオリーブオイルを再度オレンジをかけるタイミングで一緒に混ぜてもウマいっす。
+おにぎりは海苔で巻いてもいいし、普通に盛り付けて食べるなら、お好みで細切り海苔や白髪ネギをトッピングしてもいいかも。
+基本的に煮物であれば具としては何でもいけそうです。 大きい場合は少し切ったりほぐしたりすると混ぜやすいっす。
+オレンジは、今は食べると食味が良くて程よく甘いフロリダのネーブルですが、多分今月ぐらいからカリフォルニアのバレンシアが出はじめると思います。 バレンシアは少し酸っぱいですがジュースに合うので、この混ぜご飯にはどちらかと言うとバレンシアの方がいい香りがすると思いますよー。
お試しあれー。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/03 pseurlkep]
[09/28 TAJImama]
[08/27 ギューママ]
[08/17 TAJImama]
[07/13 ギューママ]
[12/14 nana]
[09/29 poohママ]
[09/28 ゆうこ]
[07/15 ゆうこ]
[06/18 ゆうこ]
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(09/27)
(09/27)
(09/26)
(09/26)
(08/09)
(08/09)
最新TB
プロフィール
HN:
TAJImama
性別:
女性
自己紹介:
フレンチブルドッグのタジとサブとのんびり暮らす。
愛犬とおうちにいる時間を楽しむ毎日を送っています。
愛犬とおうちにいる時間を楽しむ毎日を送っています。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター