おうち時間を楽しむための覚書き
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マカオ旅行 vol.10
いよいよ最終回。長かった~。
カジノで遊んで(負けた)部屋に戻ったのが午前1時過ぎ。お風呂に入って荷物を整理して2時就寝。
強行スケジュール旅行の最終日は、午前7時半にホテルにお迎えが来て、午前9時半のフライトです。
朝ホテルの部屋でお持ち帰りしたエッグタルトを1つずつ食べただけだったので、お腹が空いて空港のカフェでおかゆセットを頼みました。
(写真なし。もう写真を撮る気力がなくなってた)
おかゆセットには、揚げパンが付いてくるという炭水化物+炭水化物。(笑)
香港ドルが15000円分ぐらい残っていたので、化粧品を購入したりして時間つぶし。
帰りは4時間のフライトで成田へ。
成田で娘とバイバイして帰宅の途に就きました。
ものすご~く蒸し暑かったけどお天気にも恵まれ、ちょっとしたハプニングがあったものの楽しい旅行でした。
まさか娘と二人で旅行すると思ってなかったしね。
マカオってカジノしかイメージがなかったけど、世界遺産にグルメにとまだまだ魅力がある場所です。
また機会があったら遊びに行きたいわ~。
おまけ
リサーチ好きなので、事前に『地球の歩き方』を購入しようと思っていたのですが、どなたかのブログでナイスな情報が!

マカオ観光局公式サイトから260円で上記のMAPや情報誌を送ってくれます。
最新の情報が載っているのでとっても役立ちました。写真一番上の観光MAP1冊ですべてクリアな感じです。
資料請求はこちらから
おわり。
カジノで遊んで(負けた)部屋に戻ったのが午前1時過ぎ。お風呂に入って荷物を整理して2時就寝。
強行スケジュール旅行の最終日は、午前7時半にホテルにお迎えが来て、午前9時半のフライトです。
朝ホテルの部屋でお持ち帰りしたエッグタルトを1つずつ食べただけだったので、お腹が空いて空港のカフェでおかゆセットを頼みました。
(写真なし。もう写真を撮る気力がなくなってた)
おかゆセットには、揚げパンが付いてくるという炭水化物+炭水化物。(笑)
香港ドルが15000円分ぐらい残っていたので、化粧品を購入したりして時間つぶし。
帰りは4時間のフライトで成田へ。
成田で娘とバイバイして帰宅の途に就きました。
ものすご~く蒸し暑かったけどお天気にも恵まれ、ちょっとしたハプニングがあったものの楽しい旅行でした。
まさか娘と二人で旅行すると思ってなかったしね。
マカオってカジノしかイメージがなかったけど、世界遺産にグルメにとまだまだ魅力がある場所です。
また機会があったら遊びに行きたいわ~。
おまけ
リサーチ好きなので、事前に『地球の歩き方』を購入しようと思っていたのですが、どなたかのブログでナイスな情報が!
マカオ観光局公式サイトから260円で上記のMAPや情報誌を送ってくれます。
最新の情報が載っているのでとっても役立ちました。写真一番上の観光MAP1冊ですべてクリアな感じです。
資料請求はこちらから
おわり。
PR
マカオ旅行 vol.9
丸1日と少しの滞在のマカオなのに、記事がvol.9まできてしまいました。
お腹も満たされ、まずはお買いもの~
フォーシーズンズまで来たので、ホテル内にあるDFSへ。
マカオのDFSはハワイなどと違ってと~ってもゴージャスな雰囲気。
カジノの街ですものね~。 ハイブランドのオンパレードです。

HPより

グッチもプラダもシャネルもエルメスもヴィトンもパンダの国の方たちでいっぱい。
オレンジ色の紙袋をたくさん下げておりました。
あちこち覗いて、気に入ったサンダルがあったので記念に1足購入。
日本よりほんの少しリーズナブルでしょうか。
そのあと化粧品もたくさん購入したのですが、日本の定価よりも安いもののネットで安いところ探せば日本の方がお安いと思います。
でも、旅先でのショッピングは楽しいですものね~。それも思い出だしね。
DFSを後にして、再びヴェネチアンのグランド・カナル・ショップスへ。

娘のお土産探しに付き合い、プラプラしながらお目当てのお店へ。
ローズ・ストウズ・ベーカリーです。
マカオで一番有名なエッグタルトのお店。グランド・カナル・ショプスにもお店があります。行列がいつもできているらしいのですが、時間が遅かったせいかすぐに買うことが出来ました。
本当は熱々を食べたかったのですが、まだお腹いっぱいだったため、テイクアウトにしてドリンクだけ注文。


イチゴのヨーグルトドリンク。
これがね~。まったく甘くないの。すっぱくておいしかったけど、歩き疲れていたので甘いものが飲みたかった~!残念
土日は一日中混雑してるらしいのですが、平日だからか、遅い時間だからか、午後9時ごろになるとどこもすっかり貸切状態で、のんびり歩けます。
しかし、ゴンドラは人気があるのかゴンドラ乗り場だけは行列。運河沿いを歩くと所々でゴンドリエの大きな美しい声が響きわたってました。

水が青くて、本物のヴェネチアの運河より綺麗ですね。

そろそろお店も閉まる頃、最後のオツトメ(笑) カジノへGO!です。
前日にシェラトンのカジノものぞいたのですが、ヴェネチアンの方がミニマムベットが安いので、昨日と同じテーブルで遊びましょう~。
次が最終回。
お腹も満たされ、まずはお買いもの~
フォーシーズンズまで来たので、ホテル内にあるDFSへ。
マカオのDFSはハワイなどと違ってと~ってもゴージャスな雰囲気。
カジノの街ですものね~。 ハイブランドのオンパレードです。
HPより
グッチもプラダもシャネルもエルメスもヴィトンもパンダの国の方たちでいっぱい。
オレンジ色の紙袋をたくさん下げておりました。
あちこち覗いて、気に入ったサンダルがあったので記念に1足購入。
日本よりほんの少しリーズナブルでしょうか。
そのあと化粧品もたくさん購入したのですが、日本の定価よりも安いもののネットで安いところ探せば日本の方がお安いと思います。
でも、旅先でのショッピングは楽しいですものね~。それも思い出だしね。
DFSを後にして、再びヴェネチアンのグランド・カナル・ショップスへ。
娘のお土産探しに付き合い、プラプラしながらお目当てのお店へ。
ローズ・ストウズ・ベーカリーです。
マカオで一番有名なエッグタルトのお店。グランド・カナル・ショプスにもお店があります。行列がいつもできているらしいのですが、時間が遅かったせいかすぐに買うことが出来ました。
本当は熱々を食べたかったのですが、まだお腹いっぱいだったため、テイクアウトにしてドリンクだけ注文。
イチゴのヨーグルトドリンク。
これがね~。まったく甘くないの。すっぱくておいしかったけど、歩き疲れていたので甘いものが飲みたかった~!残念
土日は一日中混雑してるらしいのですが、平日だからか、遅い時間だからか、午後9時ごろになるとどこもすっかり貸切状態で、のんびり歩けます。
しかし、ゴンドラは人気があるのかゴンドラ乗り場だけは行列。運河沿いを歩くと所々でゴンドリエの大きな美しい声が響きわたってました。
水が青くて、本物のヴェネチアの運河より綺麗ですね。
そろそろお店も閉まる頃、最後のオツトメ(笑) カジノへGO!です。
前日にシェラトンのカジノものぞいたのですが、ヴェネチアンの方がミニマムベットが安いので、昨日と同じテーブルで遊びましょう~。
次が最終回。
マカオ旅行 vol.8
マカオの2つ星、紫逸軒(Zi Yat Heen)
広東料理のミシュラン2つ星レストランです。中国料理で星が付くって珍しいようです。
限られた短い時間での旅行ですが、夕食ぐらいはゆっくりと!と思い事前に色々調べてここにしました。
マカオなので、マカオ料理のアフリカンチキンも食べてみたかったし、ポルトガル料理も気になる。
ミシュラン3つ星のロブションも日本よりもリーズナブルにいただけるらしい。。。
かといって、あまり移動時間を取りたくない。
そんな条件で選んだのが紫逸軒です。
人気のお店らしいので、日本から予約していきました。とっても便利なサイトがあって、(グルヤク)日本語で予約できます。確認のメールもあるので安心です。

フォーシーズンズの1階にあります。お店の入り口。個性的なカウンターがお出迎えしてくれます。♪

店内は、真ん中に天井まであるワインセラーがパーテーション代わりになっています。
お席もゆったりしていて落ち着いた雰囲気です。

あまりお酒が飲めない娘ですが、シャンパンなら飲めるなどと、生意気な事言うので(笑)

お店の方のおすすめのシャンパンをいただきました。これが最高に美味しい♪
ブルーノ・パイヤールと言うシャンパンです。
後で調べてみたら、ジョエル・ロブションが惚れ込んだシャンパンだとか。
私と違って大食いじゃない娘と一緒なのでアラカルトで注文しました。
コースメニューは日本語表示があるのですが、アラカルトメニューは広東語と英語のみ。
ただ、このレストランは日本の方もたくさんいらっしゃってるらしくブログや情報サイトにて人気メニューはリサーチ済み(笑)
なので案外スムーズに注文できました。
最初にアミューズが。
ナス。複雑なお味で説明できません(笑)

三種類の辛さの調味料 何に使うのか説明がなかったので何に使っても良いのでしょうね。

最初に蟹の爪の貝柱蒸
ふわふわで美味しく上品なお味

次に 鳥の巣の中にたっぷりのお野菜が入った野菜炒め
広東料理のミシュラン2つ星レストランです。中国料理で星が付くって珍しいようです。
限られた短い時間での旅行ですが、夕食ぐらいはゆっくりと!と思い事前に色々調べてここにしました。
マカオなので、マカオ料理のアフリカンチキンも食べてみたかったし、ポルトガル料理も気になる。
ミシュラン3つ星のロブションも日本よりもリーズナブルにいただけるらしい。。。
かといって、あまり移動時間を取りたくない。
そんな条件で選んだのが紫逸軒です。
人気のお店らしいので、日本から予約していきました。とっても便利なサイトがあって、(グルヤク)日本語で予約できます。確認のメールもあるので安心です。
フォーシーズンズの1階にあります。お店の入り口。個性的なカウンターがお出迎えしてくれます。♪
店内は、真ん中に天井まであるワインセラーがパーテーション代わりになっています。
お席もゆったりしていて落ち着いた雰囲気です。
あまりお酒が飲めない娘ですが、シャンパンなら飲めるなどと、生意気な事言うので(笑)
お店の方のおすすめのシャンパンをいただきました。これが最高に美味しい♪
ブルーノ・パイヤールと言うシャンパンです。
後で調べてみたら、ジョエル・ロブションが惚れ込んだシャンパンだとか。
私と違って大食いじゃない娘と一緒なのでアラカルトで注文しました。
コースメニューは日本語表示があるのですが、アラカルトメニューは広東語と英語のみ。
ただ、このレストランは日本の方もたくさんいらっしゃってるらしくブログや情報サイトにて人気メニューはリサーチ済み(笑)
なので案外スムーズに注文できました。
最初にアミューズが。
ナス。複雑なお味で説明できません(笑)
三種類の辛さの調味料 何に使うのか説明がなかったので何に使っても良いのでしょうね。
最初に蟹の爪の貝柱蒸
ふわふわで美味しく上品なお味
次に 鳥の巣の中にたっぷりのお野菜が入った野菜炒め
ナッツ・アスパラ・蓮根・人参・白木耳他・・・あっさりしていてお野菜の歯ごたえもあって美味しかった~。
ココで三種の調味料を使って少し辛っ!て感じにしてみました。

続いて、エビのXO醤炒め
エビがぷりんぷりんで、最高~。娘も張り切って食べてました。

そして、お店の名前が付いたチャーハン
パラパラでさすがって感じ。

本当はもう1品頼むつもりだったのですが、食べきれないと思ったのかお店の方が食べれないからもう頼まない方がいい!と言うので・・・(笑)
でもお店の方の言うとおり、チャーハン食べ終わる頃にはお腹パンパン。
しかし、デザートは外せません。
美味しいと評判だった マンゴープリン

大満足でした。
マカオにまた来る機会があったら是非またお邪魔したいお店です。
と、その前にフォーシーズンズに泊まりたい。
ホテルのエントランスは素敵なアジサイのアレンジが飾ってありました。もちろん生花。

お腹も満たされ、ショッピングとカジノです!!
つづく。
ココで三種の調味料を使って少し辛っ!て感じにしてみました。
続いて、エビのXO醤炒め
エビがぷりんぷりんで、最高~。娘も張り切って食べてました。
そして、お店の名前が付いたチャーハン
パラパラでさすがって感じ。
本当はもう1品頼むつもりだったのですが、食べきれないと思ったのかお店の方が食べれないからもう頼まない方がいい!と言うので・・・(笑)
でもお店の方の言うとおり、チャーハン食べ終わる頃にはお腹パンパン。
しかし、デザートは外せません。
美味しいと評判だった マンゴープリン
大満足でした。
マカオにまた来る機会があったら是非またお邪魔したいお店です。
と、その前にフォーシーズンズに泊まりたい。
ホテルのエントランスは素敵なアジサイのアレンジが飾ってありました。もちろん生花。
お腹も満たされ、ショッピングとカジノです!!
つづく。
マカオ旅行 vol.7
マカオタワーから宿泊先のシェラトンへは、約10分程。
マカオってタクシーがお安いのでとっても便利です。で、海外では珍しく自動ドアです。
運転手さんがあまり安全運転じゃないのと、車内があまり綺麗じゃないのがちょっと難点だけど、料金が安いから全然許せちゃいます。
前日の寝不足と、蒸し暑い中のハードな午前中でくたくただったため、ホテルの部屋で少し休憩。
1時間お昼寝しました。
この爆睡のお昼寝が程よく体力を回復してくれました。
娘は、プールへGO!
私は、お土産を購入で午後5時まで別行動です。
シェラトンのプールは

HPより拝借

夜はこんな美しいらしい。
娘曰く、超気持ち良かったらしいです。
時間があれば私も泳ぎたかったな~蒸し暑いから気持ち良いだろうな~と思ったものの。
水着になる勇気がないので諦めました。
そんなリゾート気分を一人で満喫している娘とは対照的にお土産をGETしにいそいそと出かけた私。
前もってリサーチしておいた、鉅記餅家Koi Kei Baker
ヴェネチアンのグランド・カナル・ショップスがシェラトンからは一番近いのでまた連結通路を通って行きました。
昨日の夜も歩いたので方向音痴の私も迷わず行けました。
マカオのお土産って、これ!と言うものがなくて迷ったのですが、定番はアーモンドクッキーらしいので、マカオビギナーなので無難なクッキーに。
でも、お店でいろいろ味見させてもらったら、アーモンドクッキーよりクルミのクッキーが美味しかったのでそちらと、ナッツを飴で固めたお菓子も美味しかったのでそれと。二種類選びました。

それにしても重い~~~~
お留守番のパパにはBrooks Brothrsのポロシャツ。息子には防水のおもちゃのような(笑)時計
その他もろもろお土産をGETできて一安心。
そろそろ部屋に戻りましょうか。

シェラトンのショッピングモールには一度も行かなかったのですが、南国風のディスプレイが所々にしてあってリゾート気分を盛り上げてくれます。
部屋に戻ると娘も戻っていました。
今回の旅で私的には一番楽しみにしていたともいえるディナーへ。
場所はフォーシーズンズ内にある『紫逸軒(ジーヤッヒン)』です。
もう少しつづく。
マカオってタクシーがお安いのでとっても便利です。で、海外では珍しく自動ドアです。
運転手さんがあまり安全運転じゃないのと、車内があまり綺麗じゃないのがちょっと難点だけど、料金が安いから全然許せちゃいます。
前日の寝不足と、蒸し暑い中のハードな午前中でくたくただったため、ホテルの部屋で少し休憩。
1時間お昼寝しました。
この爆睡のお昼寝が程よく体力を回復してくれました。
娘は、プールへGO!
私は、お土産を購入で午後5時まで別行動です。
シェラトンのプールは
HPより拝借
夜はこんな美しいらしい。
娘曰く、超気持ち良かったらしいです。
時間があれば私も泳ぎたかったな~蒸し暑いから気持ち良いだろうな~と思ったものの。
水着になる勇気がないので諦めました。
そんなリゾート気分を一人で満喫している娘とは対照的にお土産をGETしにいそいそと出かけた私。
前もってリサーチしておいた、鉅記餅家Koi Kei Baker
ヴェネチアンのグランド・カナル・ショップスがシェラトンからは一番近いのでまた連結通路を通って行きました。
昨日の夜も歩いたので方向音痴の私も迷わず行けました。
マカオのお土産って、これ!と言うものがなくて迷ったのですが、定番はアーモンドクッキーらしいので、マカオビギナーなので無難なクッキーに。
でも、お店でいろいろ味見させてもらったら、アーモンドクッキーよりクルミのクッキーが美味しかったのでそちらと、ナッツを飴で固めたお菓子も美味しかったのでそれと。二種類選びました。
それにしても重い~~~~
お留守番のパパにはBrooks Brothrsのポロシャツ。息子には防水のおもちゃのような(笑)時計
その他もろもろお土産をGETできて一安心。
そろそろ部屋に戻りましょうか。
シェラトンのショッピングモールには一度も行かなかったのですが、南国風のディスプレイが所々にしてあってリゾート気分を盛り上げてくれます。
部屋に戻ると娘も戻っていました。
今回の旅で私的には一番楽しみにしていたともいえるディナーへ。
場所はフォーシーズンズ内にある『紫逸軒(ジーヤッヒン)』です。
もう少しつづく。
マカオ旅行 vol.6
今回の旅行の一番の目的のマカオタワーです。
正直私はバンジージャンプなんて無理無理と思っていたので、どうでもよかったのですが。。。。
旅行前のGWに帰省した娘に「バンジー予約ができるけどどうする?」と尋ねたところ、you tube を観だし、
「やっぱり怖いからやめる~」
「スカイウォークなら出来そうだから、ママも一緒にやろうよ~」と。 唖然!
まぁいいかっ。って事で2人分予約
予約はここからできます。

予約してプリントアウトした予約証明書を持って、マカオタワーへ。
マカオタワー横のビルの地下に受付があります。
プリントアウトした予約証明書を提示しチケットと交換。
エレベーターで何階だったかな?忘れちゃったけどすごく上へ。(ちなみにエレベータの中から外は見えません)
受付でチケットを渡すとTシャツをもらいロッカーに荷物を置いて着替えます。
メガネ・ピアス・指輪・時計・ブレスレット・ネックレス等全部外さなければいけません。落ちたら危険ですものね。
オレンジ色のTシャツは、スカイウォークをやりますって証明らしく、スタッフのお兄さんがスカイウォーク用のハーネスを装着してくれます。ちなみにバンジージャンプは黒いTシャツでした。
ハーネスをガッツリつけてもらったら、カメラを持ったお兄さんといざ外へ~~

HP拝借
こんな怖いところを歩きます。
ハーネスは上から吊るされていています。カメラを思ったマッチョなお兄さんが、少し歩いては「こんなポーズして~!」と色々なポーズで写真を撮ってくれます。
まず娘の写真、次に私、そして二人一緒に。と3ポーズ。一つのポーズに何枚か撮るので結構大変(お兄さんが)
絶対怖くて腰が抜かすんじゃないかと思っていたのですが、意外に平気!? なぜかと言うと下を一切見なかったからぁ~!
「下見なきゃ面白くないじゃん!」と娘は言っていましたが、無理無理。

娘、ヒールのサンダルを履いていたのですが、変な肌色のタイツと靴を貸してくれます。さすがにサンダルじゃ危ないよね。
この写真のタワーの中にいる中国人のひとが「怖そう~~」って顔していて笑っちゃいました。
見物している人に手を振られたり、写真撮られたり、笑われたり・・・やっているより見ている方が怖い感じなのかしら。

ポーズごとにハーネスの長さをジャストサイズに調整してくれます。
ハーネスが外れることがないので安心なのですが、やっぱり怖いからか、ハーネスをぎゅーーーっと握っていて、帰国後も一週間ぐらい手が痛かったです。(笑)

よく下を覗けるもんだ!!

20分~30分程時間をかけて歩いてフィニッシュ。
ロッカー支度をしている間にお兄さんが写真の編集をしてくれます。
PCの写真を覗きながらお兄さんと大笑い~(だってすごい顔してるから~)
お兄さんも遠慮なく笑ってました。

大笑いのCDとオレンジ色のTシャツを含めて 9700円也 私たちが体験した時より1000円値上がりしていました。
一生に一度しか経験できないだろうし、たっぷり時間をかけて回ってくれるし、何よりお天気も良かったから私たちは妥当な金額かなと思いました。
オレンジのTシャツはパジャマにします。
展望フロアの床はスケルトン。

ワイワイ楽しかったものの、やはり緊張していたのかドッと疲れ、蒸し暑さもありでランチは軽めにしました。
マカオタワーのデリでイートイン。


マンゴーがものすごく美味しかった~。
マカオタワーを出たのが午後1時30分過ぎ。
タクシーで一度ホテルに戻ります。
まだまだ長い一日が続きます。
正直私はバンジージャンプなんて無理無理と思っていたので、どうでもよかったのですが。。。。
旅行前のGWに帰省した娘に「バンジー予約ができるけどどうする?」と尋ねたところ、you tube を観だし、
「やっぱり怖いからやめる~」
「スカイウォークなら出来そうだから、ママも一緒にやろうよ~」と。 唖然!
まぁいいかっ。って事で2人分予約
予約はここからできます。
予約してプリントアウトした予約証明書を持って、マカオタワーへ。
マカオタワー横のビルの地下に受付があります。
プリントアウトした予約証明書を提示しチケットと交換。
エレベーターで何階だったかな?忘れちゃったけどすごく上へ。(ちなみにエレベータの中から外は見えません)
受付でチケットを渡すとTシャツをもらいロッカーに荷物を置いて着替えます。
メガネ・ピアス・指輪・時計・ブレスレット・ネックレス等全部外さなければいけません。落ちたら危険ですものね。
オレンジ色のTシャツは、スカイウォークをやりますって証明らしく、スタッフのお兄さんがスカイウォーク用のハーネスを装着してくれます。ちなみにバンジージャンプは黒いTシャツでした。
ハーネスをガッツリつけてもらったら、カメラを持ったお兄さんといざ外へ~~
HP拝借
こんな怖いところを歩きます。
ハーネスは上から吊るされていています。カメラを思ったマッチョなお兄さんが、少し歩いては「こんなポーズして~!」と色々なポーズで写真を撮ってくれます。
まず娘の写真、次に私、そして二人一緒に。と3ポーズ。一つのポーズに何枚か撮るので結構大変(お兄さんが)
絶対怖くて腰が抜かすんじゃないかと思っていたのですが、意外に平気!? なぜかと言うと下を一切見なかったからぁ~!
「下見なきゃ面白くないじゃん!」と娘は言っていましたが、無理無理。
娘、ヒールのサンダルを履いていたのですが、変な肌色のタイツと靴を貸してくれます。さすがにサンダルじゃ危ないよね。
この写真のタワーの中にいる中国人のひとが「怖そう~~」って顔していて笑っちゃいました。
見物している人に手を振られたり、写真撮られたり、笑われたり・・・やっているより見ている方が怖い感じなのかしら。
ポーズごとにハーネスの長さをジャストサイズに調整してくれます。
ハーネスが外れることがないので安心なのですが、やっぱり怖いからか、ハーネスをぎゅーーーっと握っていて、帰国後も一週間ぐらい手が痛かったです。(笑)
よく下を覗けるもんだ!!
20分~30分程時間をかけて歩いてフィニッシュ。
ロッカー支度をしている間にお兄さんが写真の編集をしてくれます。
PCの写真を覗きながらお兄さんと大笑い~(だってすごい顔してるから~)
お兄さんも遠慮なく笑ってました。
大笑いのCDとオレンジ色のTシャツを含めて 9700円也 私たちが体験した時より1000円値上がりしていました。
一生に一度しか経験できないだろうし、たっぷり時間をかけて回ってくれるし、何よりお天気も良かったから私たちは妥当な金額かなと思いました。
オレンジのTシャツはパジャマにします。
展望フロアの床はスケルトン。
ワイワイ楽しかったものの、やはり緊張していたのかドッと疲れ、蒸し暑さもありでランチは軽めにしました。
マカオタワーのデリでイートイン。
マンゴーがものすごく美味しかった~。
マカオタワーを出たのが午後1時30分過ぎ。
タクシーで一度ホテルに戻ります。
まだまだ長い一日が続きます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/03 pseurlkep]
[09/28 TAJImama]
[08/27 ギューママ]
[08/17 TAJImama]
[07/13 ギューママ]
[12/14 nana]
[09/29 poohママ]
[09/28 ゆうこ]
[07/15 ゆうこ]
[06/18 ゆうこ]
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(09/27)
(09/27)
(09/26)
(09/26)
(08/09)
(08/09)
最新TB
プロフィール
HN:
TAJImama
性別:
女性
自己紹介:
フレンチブルドッグのタジとサブとのんびり暮らす。
愛犬とおうちにいる時間を楽しむ毎日を送っています。
愛犬とおうちにいる時間を楽しむ毎日を送っています。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター