[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ソーパーさんのブログを拝見すると、
必ず皆さんが作ってる 「日本酒のせっけん」
で、かなりの確率でリピートしてる。。。
ならば、作るしかないでしょ!
日本酒を煮切ることから。
日本酒をお鍋に入れて、アルコールを飛ばす。
アルコールが残っていると、アルコールのタンパク質と苛性ソーダが反応し、高温になって危ないらしいので、
かなりぐつぐつしました。
部屋中日本酒の香りで充満。(嫌いじゃないからいいけどね。笑)
その煮切った日本酒を容器に移して、冷蔵庫へ。
ここでがっつり冷やしておくことが重要。
苛性ソーダに入れた時に高温になるのを防ぐため
なのでここまでの作業は前日。
今回は、せっかくだから水分の全量を日本酒に置き換えました。
苛性ソーダと混ぜるとき怖かったけど、
きっとアルコールがちゃんと飛んでたのと、しっかり冷えていたので、
特に問題なし。
ただ、色は赤褐色。(予習済みだったので、びっくりせずに済んだ)
苛性ソーダ水溶液とオイルを混ぜ合わせると。。。
早い早い!!
20分を待たずにトレース。(こちらも予習済み(笑))
アクリルモールドも精油も準備しておいたのであわてずに済んだけど、
びっくりしたよ~。
無色にしようか迷ったけど、
やっぱりちょっと柄を。
あずきパウダーとラスールクレイの二色のマーブル!
って、全然二色に見えないじゃん。
今日型だしして、カットしたらうっすら日本酒の香り。
日本酒の香りが苦手な人は嫌なのかな~?
私は全然OK!
早く使いたい~~~
oil
オリーブ
米油
パームカーネル
パーム
キャスターオイル
op
ラスールクレイ
あずきパウダー
水分の全量を煮切った日本酒
eo
オレンジ
パルマローザ
シダーウッド
パチュリ
ぜラニューム
あまりにお酒臭いと嫌だったので、精油もたっぷり。
・・が~しっかりお酒の香りが勝ってます。
作成
2009.07.28
解禁
2009.08.25
- 無題
-
ソーパー???あ、ソープの人か!!
ものすごい勢いで作ってますね。
まさに、ソーパー!!
放置されてたボルさんの里親になった友人がいて、
引き取ったときの皮膚の状態も酷かったのですが、
その後の皮膚の状態も改善されないまま…
石鹸好きの彼女は、ふと思いついて石鹸(ナチュラルなもの)で洗ってみたところ…
かなり劇的に皮膚や毛の状態が改善されてます。
恐るべし、石鹸!!
ところで、頂いた人間用ので犬を洗うのはやめた方がいいのでしょうか?
あ、私は原了郭の黒七味が好きなんです~。
せっけん作る人はソーパーさんて言うらしいよ。
はまるとしつこいの。。。@わたし。
人間用でもわんこ洗えるよ。
ただし、使われている精油にもよるかも。。。
逆に、わんこ用だったら人間が使って十分すぎるほどの満足感が得られるような。。。笑
アトピーに悩んでたワンちゃんが半年ぐらい使って治ったららしいよ。
ソーパー???あ、ソープの人か!!
>ものすごい勢いで作ってますね。
>まさに、ソーパー!!
>
>放置されてたボルさんの里親になった友人がいて、
>引き取ったときの皮膚の状態も酷かったのですが、
>その後の皮膚の状態も改善されないまま…
>石鹸好きの彼女は、ふと思いついて石鹸(ナチュラルなもの)で洗ってみたところ…
>かなり劇的に皮膚や毛の状態が改善されてます。
>恐るべし、石鹸!!
>ところで、頂いた人間用ので犬を洗うのはやめた方がいいのでしょうか?
>
>あ、私は原了郭の黒七味が好きなんです~。
>
- 無題
-
ソーパー!!
そう呼ぶんだ〜〜〜。
今日すごくチョコミントアイス食べたくて夕方食べて、
なんでこんなに食べたかったのか疑問だったけど、このブログみたからだ!笑
そうそう、黒豚用石鹸って人間もオッケーですよね?
実はボブはまだ未使用なんですけど、人間が使ってます・・・。笑
そう呼ぶらしいよ。
私は、あくまでもせっけん作るおばさんって事で!笑
ミントせっけん、珍しく思い通りの色がでたよ。
香りもはっかの良い香り。
もちろん椿油のせっけん使えるよ~。
人間用より使用感はいいはず。(笑)
タジもサブも艶々してきたよ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
愛犬とおうちにいる時間を楽しむ毎日を送っています。