おうち時間を楽しむための覚書き
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グレープシードオイルのせっけん
グレープシードオイルがスーパーで安く売っていたので購入。
で、いろいろ調べてみるとぉ~~
どうやら、やたら酸化が早いらしい。
酸化しちゃうと、せっけん自体が茶色っぽく変色し、古い油のにおいがする。
だからグレープシードはあまりお勧めしません。的な事が書いてあるサイトが多数。
いっぽう、
ビタミンEの含有量も30%と、オリーブオイルの倍以上になります。
敏感肌、脂性肌に適し老化予防する働きもあります。
又、マッサージオイルにも良く使われているようです。
↑こんな要素もあり。
酸化して変色した場合は、そこを切り取れば問題ないみたいだし、
オイルも買っちゃったし。。。
ダメもとで作ってみました~。

夏用って事で、竹炭も入れちゃってさっぱり使えるように!
マーブル模様は初めて綺麗にできた!
oil
オリーブ
グレープシード
パーム
ココナッツ
(オリーブとグレープシードは80%と20%の割合で)
苛性ソーダ 精製水
op
竹炭パウダー
fo
ラベンダー
作成
09.05.13
解禁
2009.06.10
使用感:グレープシードって酸化しやすいらしいのですが、
オリーブ80%グレープシード20%で作ると、マルセイユもどきになります。
若干さっぱり系かも。
酸化はしなかったです。
で、いろいろ調べてみるとぉ~~
どうやら、やたら酸化が早いらしい。
酸化しちゃうと、せっけん自体が茶色っぽく変色し、古い油のにおいがする。
だからグレープシードはあまりお勧めしません。的な事が書いてあるサイトが多数。
いっぽう、
ビタミンEの含有量も30%と、オリーブオイルの倍以上になります。
敏感肌、脂性肌に適し老化予防する働きもあります。
又、マッサージオイルにも良く使われているようです。
↑こんな要素もあり。
酸化して変色した場合は、そこを切り取れば問題ないみたいだし、
オイルも買っちゃったし。。。
ダメもとで作ってみました~。
夏用って事で、竹炭も入れちゃってさっぱり使えるように!
マーブル模様は初めて綺麗にできた!
oil
オリーブ
グレープシード
パーム
ココナッツ
(オリーブとグレープシードは80%と20%の割合で)
苛性ソーダ 精製水
op
竹炭パウダー
fo
ラベンダー
作成
09.05.13
解禁
2009.06.10
使用感:グレープシードって酸化しやすいらしいのですが、
オリーブ80%グレープシード20%で作ると、マルセイユもどきになります。
若干さっぱり系かも。
酸化はしなかったです。
PR
アボガドせっけん
アボガドオイルとスイートアーモンドオイルの入ったせっけんを作りました。

初めてオリジナルレシピにて挑戦!
けん化価から苛性ソーダの量を割り出したり、けん化率を考えたり。
面倒なようだけど、計算自体は簡単なので案外面白いかも。
オイルによって性質が違うから、どんなせっけんになるか楽しみ。
スイートアーモンドオイルは、
ビタミンA、B群、E、各種ミネラルを含み、さらっとし、
乾燥肌、湿疹、お肌にふさわしい軽いオイル。
エステのマッサージオイルとしても使われる良質のオイルは、
きめ細かい泡立ちが特徴。石けんのグレードを上げてくれます。
上質な石けんができます。
初めて使うアボガドオイルは、
アボガドの果肉から取られたオイルです。
保湿効果の高いステロール類を多く含みスキンケア用品、ベビー石けんに使われます。 オレイン酸を含んでいるので洗い上がりもマイルドで皮膚をなめらかにする上質のオイル!
そんな訳で、マルセイユせっけんと比較したくて作ってみました。
初めてレイヤーに挑戦。
いつものように詰めが甘いつくりだけど、まっいいか。
oil
オリーブ
スイートアーモンド
アボガド
ココナッツ
パーム
苛性ソーダ 精製水
op
ピンククレイ
eo
はっか油 オレンジ ゼラニウム
作成
09.05.10
解禁
2009.06.07
レイヤーを作るため
型の牛乳パックの中央に仕切り板を入れ、各色同時に型入れ。
そこまでは良かったものの、その後精油を入れ忘れていたことに気づき、
あわてて牛乳パックの中に入れ菜箸で混ぜ混ぜ。。。
カットしたら、シミができちゃった。
使用感:ベビーせっけんに使うオイル(アボガドオイル)を使用したためやさしい洗い心地。
初めてオリジナルレシピにて挑戦!
けん化価から苛性ソーダの量を割り出したり、けん化率を考えたり。
面倒なようだけど、計算自体は簡単なので案外面白いかも。
オイルによって性質が違うから、どんなせっけんになるか楽しみ。
スイートアーモンドオイルは、
ビタミンA、B群、E、各種ミネラルを含み、さらっとし、
乾燥肌、湿疹、お肌にふさわしい軽いオイル。
エステのマッサージオイルとしても使われる良質のオイルは、
きめ細かい泡立ちが特徴。石けんのグレードを上げてくれます。
上質な石けんができます。
初めて使うアボガドオイルは、
アボガドの果肉から取られたオイルです。
保湿効果の高いステロール類を多く含みスキンケア用品、ベビー石けんに使われます。 オレイン酸を含んでいるので洗い上がりもマイルドで皮膚をなめらかにする上質のオイル!
そんな訳で、マルセイユせっけんと比較したくて作ってみました。
初めてレイヤーに挑戦。
いつものように詰めが甘いつくりだけど、まっいいか。
oil
オリーブ
スイートアーモンド
アボガド
ココナッツ
パーム
苛性ソーダ 精製水
op
ピンククレイ
eo
はっか油 オレンジ ゼラニウム
作成
09.05.10
解禁
2009.06.07
レイヤーを作るため
型の牛乳パックの中央に仕切り板を入れ、各色同時に型入れ。
そこまでは良かったものの、その後精油を入れ忘れていたことに気づき、
あわてて牛乳パックの中に入れ菜箸で混ぜ混ぜ。。。
カットしたら、シミができちゃった。
使用感:ベビーせっけんに使うオイル(アボガドオイル)を使用したためやさしい洗い心地。
庭のバラ
穴子天丼
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/03 pseurlkep]
[09/28 TAJImama]
[08/27 ギューママ]
[08/17 TAJImama]
[07/13 ギューママ]
[12/14 nana]
[09/29 poohママ]
[09/28 ゆうこ]
[07/15 ゆうこ]
[06/18 ゆうこ]
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(09/27)
(09/27)
(09/26)
(09/26)
(08/09)
(08/09)
最新TB
プロフィール
HN:
TAJImama
性別:
女性
自己紹介:
フレンチブルドッグのタジとサブとのんびり暮らす。
愛犬とおうちにいる時間を楽しむ毎日を送っています。
愛犬とおうちにいる時間を楽しむ毎日を送っています。
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター